将棋駒の世界価格: 1,029円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 もくじ第1章 駒の基礎知識第2章 バラエティーに富んだ書体第3章 名工たちの軌跡第4章 使われてこそ名駒第5章 将棋用具とのつきあい方----------------------------------------------------------------------------新書版、 増山雅人 著、 2006年10月25日 発行、発行所 中央公論新社 「駒のささやき」の著者が新たにまとめた駒に関する薀蓄満載の1冊 名著「駒のささき」の著者でもある、増山雅人氏が駒に関する薀蓄を満載して、新たにまとめた1冊。 駒を製作する過程と工法、素材など、そして名工の駒師やその作品に |
棋士の魂価格: 650円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 将棋インタビュー傑作選宝島社文庫 著者:別冊宝島編集部出版社:宝島社サイズ:文庫ページ数:245p発行年月:2005年10月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)棋譜も図面もいっさい使わず、棋界をリードするトップ棋士たちの素顔と本音をあますところなく描き出し、将棋界を震撼させ、棋士からは絶賛を浴びた別冊宝島『将棋王手飛車読本』と『将棋これも一局読本』。その中から、インタビューだけを厳選して文庫化。羽生善治から谷川浩司、中原誠、佐藤康光、藤井猛、屋敷伸之、三浦弘行、そして新竜王の渡辺明まで、天才たちの魂の叫びを聞け。【目次】(「BOOK」データベースより)将棋 |
|
将棋セット 新桂6号折将棋盤セット 寿 価格: 5,190円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 新桂6号折将棋盤セット 寿将棋盤:新桂6号折将棋盤駒:白椿上彫り─ 湿気厳禁 ─盤は湿気を嫌います。絶対、濡れ布巾で拭かないで下さい。灰汁(アク)の滲出を早めます。乾いた布巾で乾拭きして下さい。 |
ごきげん中飛車を指しこなす本価格: 1,365円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 最強将棋塾 著者:近藤正和出版社:河出書房新社サイズ:全集・双書ページ数:249p発行年月:2002年07月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)世界一愉快な戦法。升田幸三賞受賞。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 ごきげん流のカウンター/第2章 ごきげん流基本の基本/第3章 変化球にもごきげん流/第4章 ごきげん流穴熊破り/第5章 進化するごきげん中飛車【著者情報】(「BOOK」データベースより)近藤正和(コンドウマサカズ)1971年5月31日、新潟県柏崎市生まれ。83年12月、6級で原田泰夫九段門。87年初段、96年10月、四段・プロ棋士とな |
相居飛車の定跡価格: 1,260円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 商品副データスーパー将棋講座青野照市創元社(大阪)この著者の新着メールを登録する発行年月:2004年11月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:222pISBN:9784422750965【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書では、「相掛かり」はねらいのハッキリした先手4六銀型の急戦にしぼり、牛若丸のようにヒラヒラと舞いながら攻める手段を解説した。「矢倉」においては相手が初級者の場合を想定し、理想型の作り方と攻め方を紹介。そして相手が上級者で最善の受けできても、攻めきる技までを段階的に解説した。さらに二つの戦法の間に、後手が後手3四歩から始めるといかに苦労するかを知ってもらうために、「 |
受けのヒント価格: 1,260円レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 不思議流スーパー将棋講座 著者:中村修出版社:創元社(大阪)サイズ:全集・双書ページ数:222p発行年月:2006年08月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)「受け」というと受け一方のように思うが、じつは攻防の一手になっていることが多い。受けることが、すなわち攻めの第一歩だ。受けの一手によって、攻守が入れ替わる手筋満載。【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 序・中盤編(受けの基本は恐れないこと/玉を囲う/角頭を守る ほか)/第2章 終盤編(一手前に受ける/安全に勝つ/安全な場所は? ほか)/第3章 実戦編(安全に勝つ/犠打で手をかせぐ/勝ち将棋を |
将棋駒 木製 はん押 桐箱入り価格: 892円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 お客様の声はこちら木製・はん押・Pケース入り と同じ樺の駒です。裏赤の駒で桐箱に入っています。 |
将棋年鑑CD-ROM 棋譜Data 1989?1993 Vol.3価格: 11,550円レビュー評価: 0.0 レビュー数:1 「将棋年鑑CD-ROM」の新システムを活用するデータ集今回掲載の「将棋年鑑CD-ROM」用にまとめられた棋譜データは5年間分。複数年管理システムのメリットを活用するには棋譜データ量がモノをいいます。●平成元年?5年版将棋年鑑、掲載棋譜2639局収録将棋年鑑CD-ROM 棋譜Data」には棋譜を鑑賞、検索するプログラムは含まれておりません。「将棋年鑑CD-ROM2002」もしくは「2001」のインストール完了と、そのプログラムが動作する環境が必要です。「将棋年鑑CD-ROM2002」もしくは「2001」がパソコンにインストールされていないと「棋譜Data」を使うことはできません。Windows対 |
超実戦駒を取る詰将棋(入段編)価格: 998円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 著者:飯野健二出版社:池田書店(新宿区)サイズ:単行本ページ数:286p発行年月:2007年06月この著者の新着メールを登録する【内容情報】(「BOOK」データベースより)駒を取ってトドメに使う詰将棋問題集第2弾。【目次】(「BOOK」データベースより)五手詰問題/七手詰問題/九手詰問題/十一手詰問題【著者情報】(「BOOK」データベースより)飯野健二(イイノケンジ)昭和29年7月7日、東京都葛飾区の生まれ。昭和50年四段に昇段しプロ棋士になる。平成10年七段に昇段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。 ・本> ホビー・スポーツ・美術> 囲碁 |